![]() |
餃子のページ 富山のページ 通販のページ |
<娘娘ぎょうざの魅力><ぎょうざの焼き方><ニンニクとにら> <とやまのぺーじ><温泉シリーズ><お勧めスポットファイル> <お店のご案内><餃子にゃんにゃん便><ご注文のページ> |
皆様からの穴場温泉情報をお待ちしております。(宛先:info@gyoza.to) |
6月のお勧め温泉 槍見館(やりみカン:新穂高温泉) |
今回、ご紹介する槍見館は、前回紹介した奥飛騨温泉郷のひとつである、新穂高温泉にあります。前回の「かつら木の郷」と位置的にも近いので、両方の温泉を日帰りで走破するなり、それぞれゆっくり泊まってみるなりして楽しんでみるのもいいのではないでしょうか。 さて、お察しのとおり、槍見館というくらいですから、ここはどこからでも槍ヶ岳が見えるんです。もともとは北アルプスの登山者達の山宿、登山基地として出発したくらいですから、山男のための旅館だったんですよ。 ![]() しかしながら、今は、奥飛騨の自然を称え、清流“蒲田川”の川沿にたたずみ、槍ヶ岳が見えるというロケーションを活用して“日本秘湯を守る宿”会員の宿として、温泉・山ファンに広く親しまれています。 平成12年10月には、本館をリニューアルしました。新潟の旧豪家の屋敷を移築した重厚で趣のある建物として、客室、パブリックスペース等、昔の技を生かし、かつ遊び心も取り入れた素朴で暖かい雰囲気のする宿に仕上がっています。 ![]() ここの風呂は、やはりなんといっても種類豊富な露天風呂です。蒲田川の河原につくられたどの露天風呂からも槍ヶ岳をはじめ、北アルプスの絶景が楽しめます。 色々な趣向を凝らした露天風呂があるので、ハシゴして楽しむことができます。 先月の温泉と同じく、ここも貸し切り風呂(露天風呂も含めて)があります。それぞれ特徴ある風呂ですので、いくつか簡単にご紹介しましょう。
また、土蔵作りの離れは、別間付2階建て、専用露天風呂付の客室となっており、景観、雰囲気共に違った世界を演出しております。 このほか、風呂やトイレに手すりをつけてあるバリアフリー客室というのがあります。部屋もゆったりして身障者の方もゆったりと利用できるのがいいですね。この部屋は身障者だけでなく、一般の宿泊の人も利用できるので、たまにはこういうところもいいかも?
新穂高温泉ー槍見館   施設内容: 料金: |