![]() |
餃子のページ 富山のページ 通販のページ |
<娘娘ぎょうざの魅力><ぎょうざの焼き方><ニンニクとにら> <とやまのぺーじ><温泉シリーズ><お勧めスポットファイル> <お店のご案内><餃子にゃんにゃん便><ご注文のページ> |
皆様からの穴場温泉情報をお待ちしております。(宛先:info@gyoza.to) |
5月のお勧め温泉 かつら木の郷(福地温泉) |
皆さん、ゴールデンウィークの過し方は決まりましたか。まだの方は、今回のお勧め温泉を参考にしてください。いいことがあるかもよ。 今回は、前回に引き続き、秘境シリーズ第2弾。というほどの秘境でもないのですが、ご紹介する温泉は日本秘湯を守る会会員にも選ばれている岐阜県上宝村の福地温泉ーかつら木の郷ーです。 ![]() 桂の木が生い茂ることからその名がついた本温泉は、木々が生い茂る約4000坪の敷地に、山里の小さな集落をイメージして母屋を中心に離れ家を点在させています。周りは何にも無く山だけ、斜面を利用しての配置で、本当に「いなか」環境に包まれています。母屋は約150年の歴史がある豪農の館を移築し、全館奥飛騨にこだわり民芸調にて統一致しているとのこと。なかなか風情があって、ゆったりと落ち着く雰囲気をさらに醸し出しています。 ここは、別名いろりの宿とも言うように、どっかりとおおきな囲炉裏が中心に据えられています。特にロビーの囲炉裏には1年中火が焚かれ、薪の香りが館内を包んでいます。囲炉裏を囲めば語らいも弾むような気にさせるのは不思議ですね。 ![]() 語らいにはもってこいの囲炉裏ですが、その良さはそれだけにとどまりません。ここでの食事は囲炉裏を使用した炉端料理なんです。炭を利用することにこだわっていて、飛騨牛を炭火だけで網焼する炭火焼ステーキは絶品です(余分な油が抜けて最高っす。)。 もちろん、風呂がまたいいんですよ。男女別の大浴場(内風呂)と露天風呂、風呂だけで合わせて8種類あります。檜の大浴場もいいけど、やはり、ここの露天風呂は景色も、その作りもたまりませんね。 ![]() また、檜の内湯がついた貸切の露天風呂が2ヶ所あり、家族で利用するのに最適です。しかも、なんと利用料は無料なんです(時間制限無し)。えーっ。 温泉の泉質は単純泉で、無色透明で,肌にやさしいお湯です。源泉温度は75℃で、効能としては、婦人病,冷え性,疲労回復,ストレス解消等があげられています。まあ、この景色の中で露天風呂にゆったり浸かればストレス解消は間違いないッスよ。 いかがですか。人里離れて木々が生い茂る奥飛騨の山間で、風情豊かな離れ家の下、ゆったりとした時間の中で、心と身体でやすらぎを感じるひとときをしみじみくつろぎながらお過ごし下さい。 福地温泉ーかつら木の郷   施設内容: 料金: |