![]() |
餃子のページ 富山のページ 通販のページ |
<娘娘ぎょうざの魅力><ぎょうざの焼き方><ニンニクとにら> <とやまのぺーじ><温泉シリーズ><お勧めスポットファイル> <お店のご案内><餃子にゃんにゃん便><ご注文のページ> |
皆様からの穴場温泉情報をお待ちしております。(宛先:info@gyoza.to) |
2月のお勧め温泉 玉川温泉 |
まず、最初に謝っときます。すみません。 ですが、この玉川温泉はとにかく、とんでもなくとってもいいんですよ。(ということでお許しを。)これまでは、鄙びた所、景観のすばらしい所、ゆったりできる旅館などを紹介してきましたが、ここは違います。身体にとってもいいんです。いわゆる湯治場なんですね。 ![]() ここは、国立公園・八幡平と田沢湖のほぼ中間に位置する焼山山麓の懐に囲まれた静かなたたずまいの温泉で、さまざまな病気等にすぐれた効能を発揮する「癒しの場」なんです。 源泉は摂氏98度、PH1.2(強酸性)で、1分間に9,000リットルの湯量を誇り(1個所からの湧出量として日本一)、それが幅3メートルの川となって奔流しています(左の写真参照)。 また、源泉はラジウムを含有しており、長い間にその成分が石化した「北投石」(天然記念物・日本にはここしかない。)がみられ、これが数多くの薬効を発揮するのではないかと考えられております。つまり、温泉の湯のみならず、まわりの石も温泉なのです。 ![]() 温泉の泉質は、硫化水素含有塩酸性緑ばん泉で、浴効は幅広く、神経痛、リウマチ、胃腸病、高・低血圧、糖尿病、小児麻痺・脳卒中後遺症、水虫、貧血、梅毒、ぜん息などなど、もう書ききれないほどです。 ただし、ここは湯治場ですからほかにはなんにもありません。買い物も宿の中にある売店くらいです。 元の生活をすっかり忘れて、ゆっくり身体を癒してあげましょう。 玉川温泉   施設: 浴場:大浴場、露天風呂、サウナ その他施設:食堂、売店、洗濯場、炊事場など |