![]() |
餃子のページ 富山のページ 通販のページ |
<娘娘ぎょうざの魅力><ぎょうざの焼き方><ニンニクとにら> <とやまのぺーじ><温泉シリーズ><お勧めスポットファイル> <お店のご案内><餃子にゃんにゃん便><ご注文のページ> |
先月のお勧めスポットシリーズで予告したとおり、今月から新しいシリーズとして、「温泉シリーズ」をはじめたいと思います。紹介する温泉は観光雑誌によく紹介されているような有名な温泉ではなく、富山県内の穴場のすばらしい温泉(鄙びた場合も多い。)を紹介していく予定です。どれだけ続くか分かりませんが、前シリーズに引き続きご愛読お願いします。(気が変わってすぐ終わったりして。) また、皆様からの穴場温泉情報もお待ちしております。(宛先:info@gyoza.to) |
10月のお勧め温泉 天竺(てんじく)温泉 |
この温泉を知っている人はほとんどいないでしょう。関係者以外で知っているとしたらあなたは余程の温泉通(温泉バカ)です。 ![]() 天竺温泉は、富山県南部の「そば」や「演劇」で有名な利賀村にあります。利賀村の最高峰「金剛堂山」の麓、1100メートルの深さから湧出した温泉なんです。 ここには、趣のある内風呂と露天風呂があって、男女それぞれ60名収容可能となってます。男湯と女湯は岩風呂と檜風呂に統一されています(露天風呂も)が、それぞれ一日交代で男湯、女湯の場所が入れ替わるので、男女の差がまったくないと言えましょう。 え、意味がわからないって。たとえば、今日は男湯が檜風呂だとすると、内風呂も露天風呂も男湯は檜風呂で、女湯は内風呂も露天風呂も岩風呂ということになります。そして翌日は男湯が岩風呂、女湯が檜風呂になるんです。(ちょっと説明がしつこい?) ![]() お湯は熱すぎず丁度良く、檜のふろなんていいですね。特に、檜の露天風呂は最高です。檜の香りとともに、外の雄大な自然の景色を眺めると、普段の生活を忘れて疲れも一辺に吹き飛んでしまうほどです。ストレス解消にはもってこいではないでしょうか。 温泉の泉質はアルカリ性単純泉で美肌効果が高く、神経痛、疲労回復などにも効用があるといわれています。(効くと思う人には効果大なのか?) どうぞ、百瀬川の渓谷を臨む大自然の中、開放感あふれるひとときをお楽しみ下さい。 天竺温泉   温泉: 宿泊: |